【未経験者・初心者向け】Webデザイナーの求人が多い転職サービス12選

最近女性たちの中で人気が出てきている職種といえば、Webデザイン。SHElikesでも、Webデザイン講座は毎回満員です。
Webデザインに興味があるとはいえ、新しい世界に足を踏み入れるのは不安ですよね。しかし、「未経験だし」「初心者だし」と諦めるのはまだ早いですよ!
今回は、「未経験者・初心者だけどWebデザイナーに転職したい!」という人のために、求人探しのコツと転職サービスをご紹介します。
SHElikesのWebデザイン講座に興味がある方はこちら↓
未経験者・初心者がWebデザイナーの求人を探す2つのコツ
コツ⑴「未経験可」の検索条件から探す
未経験者がWebデザイナーの求人を探すなら、やはり「未経験可」の検索条件は外せません。未経験可とはいえ、右も左も分からないまったくの未経験者が採用されることは殆どありませんから、プロフィールやポートフォリオを充実させておく必要はあります。
コツ⑵ 転職エージェントで自分に合う企業を探す
「転職サイトで自ら探すのは大変」と感じるのであれば、転職エージェントを活用する手もあります。転職エージェントは、あなたのスキルや条件に合う企業を紹介してくれるので、自分の力ではたどり着けなかった企業に出会えるかもしれません。
Webデザイナーの案件豊富な求人サービス12選
⑴ ‘‘スキル相性度’’から探せる【MOREWORKS】
受託案件系・小さなWeb制作会社の求人が多い、MOREWORKS。
特徴
- ‘‘スキル相性度’’から企業を探せる
- ポートフォリオを作成できる
- 匿名&企業ブロック機能
- 実績によるスカウトあり
業務内容・制作事例・事業形態・スキル相性度から求人情報を探せます。先に「スキル相性度」が分かれば、入社してから後悔することもありませんよね。
また、「匿名&企業ブロック機能」があり、実名を出さずに・知られたくない企業をブロックして転職活動ができます。
⑵ ぴったりマッチする求人を紹介【CINRA Job】
小~中規模の制作会社多めのCINRA Job。デザイナーだけでなく、エディターやライターなどの求人も多数あります。
特徴
- 「アート好きにおすすめ」「音楽好きにおすすめ」など好きなもので検索可能
- 「未経験可の職種あり」から検索可能
- Web系、広告全般を掲載
- CINRA Job AGENT
Web系で働く人たちなら誰しも目にしたこのある、CINRA。「アート好きにおすすめ」など、自分の‘‘好き’’から探せるところが魅力的。
CINRA Job AGENTに登録すれば、担当者があなたにぴったりマッチする求人情報を紹介してくれます。
⑶ あなたの転職を徹底サポート【MASSMEDIAN】
広告系やWebに強い、MASSMEDIAN。こちらはエージェントと呼ばれるもので、担当者があなたに合った求人を紹介してくれます。
特徴
- 自分に合った求人を紹介してくれる
- 面接や履歴書作成のアドバイスなどサポートが充実
- 完全無料
「宣伝会議」のグループ会社であるMASSMEDIANは、これまで培ってきたノウハウやコネクション、情報力を最大限生かし、あなたの転職をサポートしてくれます。
最近では、広告やWeb以外の一般企業(宣伝やマーケティングなど)の求人も増えているのだそう。
⑷ フリーランスも必見!【BAUS】
「クリエイターとユニットと社会の橋渡しになる」をコンセプトに掲げるプラットフォーム、BAUS。
Webやアート系の求人が多いです。まだ東京の求人しかありませんが、これからどんどん伸びていく求人サイトでしょう。
特徴
- スタッフ募集だけでなく、プロジェクト単位で仕事を受けられる
- 「未経験OK」の検索条件あり
- BAUS上で仕事をすると、ポートフォリオが自動更新される
- ランクシステム導入
BAUSの面白いところは、一般的なスタッフ募集だけでなく、プロジェクト単位で仕事を受注できるところ。
個人事業主やフリーランサーにもぴったりの仕組みですよね。また、登録状況や利用頻度によって上がるランクシステムを導入しています。
⑸ 小規模から大規模まで幅広い【Green】
ITやWeb業界の求人・採用情報に強い転職サイト、Green。ITやWeb業界で働くエンジニアやデザイナー、マーケター、営業の求人を中心に掲載しています。
特徴
- 小規模~大規模まで幅広い制作会社が求人を出している
- 「未経験可」の検索条件あり
未経験からの転職や残業が少なめの職場など、さまざまな条件から検索できます。小規模~大規模の会社を幅広く調べたい時に使えます。
⑹ 未経験から転職するなら【Find Job!】
ITとWeb業界に特化した求人情報サイト、Find Job!。
特徴
- 「実務経験不問」の検索条件あり
- 転職ガイドあり
- Web履歴書を公開すればスカウトされる
「転職準備サポート」や「仕事探しサポート」など転職にまつわるコンテンツが多数あるので、未経験者でも安心して転職活動に挑めます。
また、希望の職種や勤務地を登録しておくと新着の求人がメールで届くメールマガジンや、匿名でWeb履歴書を公開しておくと企業からスカウトメールが届く機能もあり、未経験者にぴったりです。
⑺ カジュアルに話を聞きに行ける【Wantedly】
人との繋がりを重視したビジネスSNSアプリ、Wantedly。説明の通り、「転職」というよりは「SNSで繋がる」というイメージなので、今回ご紹介する中でも1番カジュアルに話を聞きに行けます。
特徴
- 「話を聞きに行きたい」から気軽に訪問できる
- 「すぐに転職したいわけではないけれど、繋がりたい」人向け
- 給料が明示されていない
カジュアルとはいえ、企業側は本気で採用を狙っていますから、プロフィールの充実などは必須となります。面接に行きたいのであれば、「今すぐ話を聞きたい」ボタンを押しましょう。
⑻ あのLIGが運営する転職サイト【Poole】
IT、Webパーソンのための転職サイト、Poole。ITやWeb業界の方であればお馴染みの「株式会社LIG」が運営しています。
特徴
- 有名企多数掲載
- プロフィールが充実していればスカウトされる可能性が高くなる
- 様々な職種向けにイベント開催
随時開催される転職イベントでは、企業の採用担当者からリアルな情報を得ることができます。また、Pooleで転職が成功した人には「転職祝い金」として1万円を贈呈しています。
⑼ 作品ひとつで企業に出会う【ViViViT】
クリエイターと企業を繋ぐサービス、ViViViT。ポートフォリオを公開するだけで、あなたを欲する企業とマッチングできます。
特徴
- ポートフォリオを作って公開するだけでOK
- 狙った企業へ向けて「話したいボタン」を押さないと直接やり取り不可
転職へ向けて作品を作ってきた人は、ぜひ公開してみてはどうでしょうか。作ってた作品ひとつで就職活動ができるのですから!思いがけない出会いが待っているかもしれません。
⑽ 転職支援サービスが充実【WEB STAFF キャリア】
ITやWeb業界専門の求人を取り扱う人材エージェント、WEB STAFF キャリア。正社員だけでなく、在宅勤務やフリーランスへのキャリアチェンジの支援も行っています
特徴
- 「未経験者歓迎」の検索条件あり
- 「始業が10時以降」「時短勤務」など検索条件が豊富
- 転職支援サービスが充実
キャリアアドバイスや書類添削、面接対策など、転職支援サービスが充実しているので、未経験者でも安心して転職活動ができます。
実際にこちらで転職が成功した人の「転職レポート」も掲載されているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
⑾ 転職ノウハウが豊富!【マイナビクリエイター】
Web、ゲーム、IT専門の転職エージェントであるマイナビクリエイター。
特徴
- 「業界未経験者歓迎」の検索条件あり
- 面接対策、ポートフォリオ対策コンテンツあり
- 転職相談会などイベント多数
大手の強みを生かし、転職相談会や就職相談会などのイベント・講座を随時行っています。サイトには転職ノウハウのコンテンツなどもあるので、未経験者も安心して転職活動ができるのではないでしょうか。
⑿働く女性へのサポートが充実【WEB STAFF ハケン】
Webデザイナーの派遣を探している人にはWEB STAFF ハケンがおススメ。
特徴
- 「未経験OK」「経験浅めOK」など検索条件あり
- キャリアアドバイスや添削支援など、転職サポートが充実
- 就業中は福利厚生サービス・スワロープラン付き
未経験からの転職準備についてまとめられているページやセミナーの開催など、不安を感じている私たちに対して丁寧に的確なアドバイスをくれます。
子育てをしながら派遣でお仕事をしている人に対し、毎月の保育施設利用料を一部負担・会員登録で渋谷の自習室を借りられるなど、サポートがとても充実しているところも魅力的。
まとめ
あなたに合いそうな転職サービスは見つかりましたか?
未経験者でも初心者でも、サイトやエージェントを駆使すれば、転職できないことはありません。転職準備のコンテンツやノウハウなども活用して、Webデザイナーへの転職を成功させましょう!
SHElikesのWebデザイン講座に興味がある方はこちら↓
【執筆】
SHEshares編集部 めくばせ
2016年、服飾の専門学校に進学するも「わたしの人生で大切なものではない」と気づき、2017年1月に中退。同時期にライターを開始。現在はshares編集部としてライターさんのフォローなどをしている。
昔からモノづくりが好きで、2018年4月にはSHElovesでWebデザインを受講。ピアス制作やWeb制作にも注力中。
生粋の天秤座女で、常にフラット・バランス命。すべてを肯定し愛せる人間になりたい。
Twitter(@_____ilil_)
おすすめ執筆記事
服飾学校を中退→Web業界へ。やさしい言葉で人々を救う‘‘保健室の先生’’が選んだ「自分を幸せにする」生き方
【私を救ったコトバたちvol.4】「あなたは大丈夫。人生はめちゃくちゃ魅力的だ。」